お得なクレジットカードの選び方
〜ポイント・マイルで得をする〜

■Edy・WAON・nanacoを利用しよう
東京駅の近くのam/pmで、会計のときに何やらレジのところにかざしただけで会計を済まして出て行くサラリーマンを見ました。

「やはりできるサラリーマンは違うな」

そう思ったのはだいぶ前のことです。

今思えばあれは電子マネー「Edy」を利用していただけであって、あのサラリーマンができるサラリーマンであったというわけではありませんでした(#^.^#)

電子マネーとは、カードなどの中のICチップに電磁的に書き込まれたお金の情報をいい、そのお金の情報を使用してキャッシュレスでショッピングができる仕組みをいいます。

つまり、Edy機能の付いたクレジットカードや携帯電話に電子マネーというお金を入れてお金を支払うというだけのことです。

首都圏の私鉄・地下鉄・バスなどの交通会社の電子マネー「PASMO」やイオンの電子マネー「WAON」、セブンイレブンで使えるセブン&アイの電子マネー「nanaco」がサービスをスタートさせるなど、これからますます電子マネーを利用する機会が多くなってくるのではないでしょうか?

そこで、「Edy」と「WAON」と「nanaco」の流通系の電子マネーの情報を紹介したいと思います。


お得なクレジットカードの選び方>Edy・Suica>





■電子マネー「Edy」
■「Edy」のメリット
Edyのメリットは、コンビニなどの会計がスムーズにできることと、Edyのチャージにクレジットカードを利用すればEdyにチャージした金額分のクレジットカードのポイントが付くということでした。

しかし、現在では多くのクレジットカードが、Edyチャージによるカードのポイントの付与を中止しています。

私も、Edyチャージ分の利用金額が引かれた金額分しかポイントが付いていないのを見てがっかりしました・・・・

Edyチャージによるカードのポイントが付かなくなった現在、Edyのメリットは、コンビニやマツモトキヨシなどで会計がスピーディーになるくらいでしょうか・・・

まだ、一部のカードではEdyチャージによるカードの利用によりポイントが付くカードもありますが、将来的にはすべてのカードでEdyチャージによるカードのポイントは付かなくなっていくと思います。

なんだか、すっかり魅力のなくなったEdyですが、一応利用方法を紹介しておきます。

「Edy」を利用するには、「Edyカード」「Edyケータイ」が必要です。

■「Edyカード」
「Edyカード」とは、「Edy」の機能の付いたクレジットカードで、
「ANAカード」などがあります。

多くのクレジットカードで、Edyのチャージでのカードの利用でポイントが付かなくなってきているので、「Edyカード」を利用するメリットがかなりなくなってしまったので、Edyを利用できるクレジットカードが使いたい人は、 「カルワザカード」 「eLIO提携カード」などの年会費無料でEdyを利用できるカードか、「Sony Card」利用したほうがいいと思います。

クレジットカードは嫌だけどEdyは使いたい!という人は、「ANAマイレージクラブ」に入会して「ANAマイレージクラブEdyカード」を作るか、「スルガ銀行ANA支店」に口座を作り「ANAマイレージクラブ Financial Passカード」を作ればEdyを利用できます。

■「Edyケータイ」
「Edyケータイ」はドコモの「オサイフケータイ」やauの「EZ Felica」ソフトバンクの「S! Felica」などで利用できます。

■「Edy」のチャージ(入金)方法
「Edy」のチャージ方法は、「Edyカード」の場合は「am/pm」・「サンクス」・「サークルK」・「ポプラ」などのコンビニの店頭のレジやEdyチャージャーで現金でチャージする方法と、パソコン用リーダ/ライタ「パソリ」を使ってインターネット上でクレジットカードでチャージする方法と、「パソリ」を使って
イーバンク銀行の口座からチャージする方法と、モバイルバンキングを利用して「イーバンク銀行」の口座からチャージする方法、郵便貯金口座から毎月自動的にチャージする方法があり、チャージは1回で最高25000円までチャージでき、最大で50000円までチャージが可能です。

パソコン用リーダ/ライタ「パソリ」ですが、「am/pm」のお店や「Amazon」「ソニースタイル」などで購入することができますが、「スヌーピーEdyカード」「BIGLOBE eLIOカード」はカードを作るとタダで「パソリ」が貰えます。

「Edyケータイ」の場合は、コンビニなどでの店頭でチャージする方法とEdyをチャージするためのクレジットカードを登録すれば携帯電話でチャージすることができ、1回で3000〜25000円まで最大で50000円までチャージが可能です。

自分の持っているクレジットカードが「Edyケータイ」のチャージに利用できるかどうかは「こちら」で確認してみてください。

■「Edy」のチャージに使うクレジットカード
Edyのチャージに利用するクレジットカードですが、Edyを利用できるクレジットカードはもちろんのこと、Edyのチャージは、ほとんどのクレジットカードでチャージすることができますが、最近では多くのクレジットカードが、Edyのチャージによるカードの利用に対して、ポイントを付与しなくなっています。

Edyチャージによるポイントの付与がほとんどなくなりましたが、「ライフカード」は、Edyのチャージでは、1000円で0.5ポイントと約3円分のポイントしか付きませんし、Edyのチャージの利用はボーナスポイントの対象外ですが、数少ない、Edyのチャージでポイントが貯まるクレジットカードですし、年会費無料でポイントの還元率も高いので、Edyのチャージ用に利用してもいいと思います。

「Sony Card」も、Edyのチャージでポイントが貯まるクレジットカードで、1年間に1回でもカードの利用があれば、翌年度の年会費が無料になるので、カードを利用している限り年会費無料になるので、Edyのチャージ用に利用してもいいと思います。

■「Edy」の利用方法
「Edy」の利用方法は店頭端末にEdyカードかEdyケータイをタッチして、「シャリ〜ン♪」と音がすれば支払い完了です。

「Edy」を利用できるのはEdyのロゴマークのある「Edy加盟店」で利用でき、am/pm・サークルK・サンクス・ポプラ・マツモトキヨシなどの全店舗などで利用できます。

コンビニやマツモトキヨシ以外でも「Edy」を利用したいと思っている人は「加盟店サーチ」を見て「Edy」を利用できるお店を調べてみてください。

■タダで「Edy」を貯める
「マイルやポイントをひとつの口座に!」で紹介している「Gポイント」「ネットマイル」、「毎日ポイントを貯める」で紹介している「ちょびリッチ」
「予想ネット」「へそクリック」は、貯めたポイントをEdyに交換することができるので、Edyを利用しようと思っている人は、これらのサイトに登録をしてポイントを貯めればタダでEdyを貯めることができます。

ただ、貯めたポイントをEdyに交換する時はEdy番号とクレジットカードの番号を間違えないように気をつけて下さい。

Edy番号はカードの裏面に書いてあります。

私はEdy番号とクレジットカードの番号を間違えて5000円分のポイントを無駄にしてしまいました(>_<)



■電子マネー「WAON」
■「WAON」のメリット
「WAON」はジャスコ・マックスバリュー・カルフールなどのイオングループのお店で利用できる電子マネーで、「ANAカード」でEdyを使うとマイルが貯まるのと同じように「WAON」を使うと「WAONポイント」が貯まります。

■「WAON」の種類
現金でチャージすれば誰でも使える「WAONカード」、すでにイオンカード持っている人が「WAON」を使うためにイオンカードにプラスして作れる「WAONカードプラス」、イオンカードとWAONカードがひとつになった「イオンカード(WAON一体型)」、イオン銀行のキャッシュカードとWAONカードがひとつになった「イオンバンクカード」、カードの利用やWAONの利用でJALのマイルが貯まる「イオンJMBカード」、「モバイルWAON」があります。


■発行手数料
「WAONカード」、「WAONカードプラス」は300円かかりますが、「イオンカード(WAON一体型)」は無料です。

■「WAON」のチャージ(入金)方法
「WAONチャージャー」では、現金でのチャージでは1000円・2000円・5000円・10000円でチャージでき、クレジットカードでチャージする場合は1000〜20000円の間で1000円単位でチャージできます。

「WAONレジ」では現金のみ1000〜20000円の間で1000円単位でチャージできます。

「WAONステーション」ではクレジットカードでのチャージのみ1000〜20000円の間で1000円単位でチャージできます。

チャージの上限は20000円です。

自分の設定した一定金額未満になると、レジでの支払いの時にあらかじめ設定した指定金額が自動的にチャージされる「オートチャージ」が利用できます。

クレジットカードでのチャージや「オートチャージ」を利用するには「イオンカード」が必要ですが、どうせ「WAON」を利用するなら「WAON」のチャージでもカードのポイントが貯まるので「WAONカードプラス」か「イオンカード(WAON一体型)」で「WAON」を利用したほうがお得だと思います。

■「WAON」の利用方法
まず、「WAON」加盟店でチャージをして、レジでの支払いのときに「WAONで払います」と言います。

次にWAONボタンを押してカードをかざします。

「ワオン!」と鳴ったら支払い終了です。

■ポイントの貯め方
「WAON」の利用200円で1ポイント貯まりますし、イオンカードのポイントや「Suicaポイント」やJALのマイルをWAONに交換することもできます。

■ポイントの使い方
貯まったポイントは、「WAONステーション」で100ポイントごとに、100ポイントをWAON100円分に交換することができますし、100ポイントをSuicaポイント90ポイントに交換することもできます。

■ポイントの有効期限
初回のチャージから1年間で貯めたポイントが1年後に失効するので最大2年間です。

■イオンカードの基本情報

カード名 年会費  ポイントの単価 最低ポイント交換数
イオンカード 無料 1ポイント=5円 200ポイント
イオンカードはジャスコ、マックスバリュー、メガマートでカードを利用するか提示すれば、毎月20日と30日の「お客様感謝デー」には、5%オフで買い物ができますし、毎月10日のカードの利用では2倍のポイントが貰える「ときめきWポイントデー」なので、毎月10日のカードの利用金額が増えれば増えるほどカードの利用で付くポイントが増えるので、「ときめきWポイントデー」を活用しましょう。

また、カウンセリング化粧品はつねに10%オフで20日なら15%オフで購入できますし、ミニストップでは毎週土曜日はカードで支払えば5%オフになります。

■ポイントの付き方
カードの利用1000円で1ポイント付き、3回以上の分割払いやリボルビング払いでは1000円の利用で2ポイント付きます。

毎月10日は
「ときめきWポイントデー」なので1000円の利用で2ポイント付きます。(すべてのカードの利用)

「ときめきポイントクラブ優待加盟店」でのカードの利用では2〜3倍のポイントが付きます。

■ポイントの使い方
1月〜12月までのご利用代金明細書に掲載されているポイントが1年間で貯めたポイントになり、「ときめきポイント」を利用して、200ポイントからイオンJCBギフトカードやイオン商品券、郵便振替支払通知書1000円分と交換できます。

また、1200ポイント以上貯まると、100ポイントごとに500円分プラスされたイオンJCBギフトカード、イオン商品券、郵便振替支払通知書と交換することができます。

■ポイントの有効期限
1月〜12月までのご利用代金明細書に掲載されているポイントが1年間で貯めたポイントになり、貯めたポイントを翌年に繰り越せるようになったのでポイントの有効期限が最大2年間になりました。

■付帯サービス
カードを提示するだけでホテルやレジャー施設が割引にもなります。

イオンカードで割引になる施設を知りたい人はこちらで検索してください。

年会費2800円で車や住まいのサポートや見舞金が貰える「イオンサポートサービス」も利用できます。

■付帯保険
カードで購入した5000円以上の商品が、購入後180日以内に破損・盗難・火災にあった場合、年間最高50万円補償される「ショッピングセーフティ保険」も付いていますし、カードの紛失・盗難の場合、届出日を含めた61日前にさかのぼり、それ以降の損害額が補償されます

また、過去一年以内にカード利用の実績(金額に制限はありません)があり、且つ旅行出発3週間前にはがきによる保険の申し込みがあった場合、死亡・後遺障害で最高1000万円、治療費用で最高100万円、携行品保険で最高10万円、救援者費用で最高100万円、賠償責任で最高1000万円の海外旅行傷害保険が利用できます。


■提携カード
毎月第2金曜日にトイザらスでの買い物が5%割引になる「トイザらスカード」、カードを見せるだけでマックフライポテト(S)・レギュラーサイズドリンクが105円になり、毎月第2金曜日にトイザらスでの買い物が5%割引になる「マックジョイクラブカード」、ワタミグループでのカードの利用では100円で5ポイントのふれあいポイントが付き、新規入会時にワタミグループでの食事が1000円引きになる「ワタミ1000円引きお食事券」が貰える「ワタミふれあいカード」、たれパンダのデザインがかわいい「サンエックスカード(たれぱんだ)」などいろいろな提携カードもあります。




■電子マネー「nanaco」
■「nanaco」のメリット
「nanaco」はセブンイレブンやデニーズで利用できる電子マネーで、「WAON」と同じように「nanaco」を使うとポイントが貯まります。

■「nanaco」の種類
セブンイレブンかホームページから購入できる「nanacoカード」、おサイフケータイを持っている人なら無料で利用できる「nanacoモバイル」があります。


■「nanaco」のチャージ(入金)方法
「nanaco」のチャージは、セブンイレブンやデニーズのレジ、イトーヨーカドー・エスパのサービスカウンターで1000〜29999円の間で1000円単位でチャージできますし(上限29999円まで)「アイワイカード」を持っていれば、アイワイカードからチャージすることもできますが、チャージによるカードの利用にはポイントが付きません。

■発行手数料
「nanacoカード」は300円かかりますが「nanacoモバイル」は無料です。

■「nanaco」の利用方法
まず、セブンイレブンやデニーズのレジ、イトーヨーカドー・エスパのサービスカウンターかアイワイカードでチャージをして、レジでの支払いのときに「nanacoで払います」と言います。

次におサイフケータイかカードをリーダーにかざし「ピュリ〜ン♪」と鳴ったら支払い終了です。

実際は「ピュリ〜ン♪」というより「ボヨン!」って感じです(#^.^#)

■ポイントの貯め方
「nanaco」の利用100円で1ポイント貯ますが、ポイントが付かない商品もあるので注意してください。
(nanacoのポイントが付く商品はこちらを見て下さい。)

■ポイントの使い方
貯まったポイントは、セブンイレブンやデニーズにレジかイトーヨーカドー・エスパのサービスカウンターで、貯めたポイントをnanacoに交換してもらいます。

ただ、貯めたポイントを交換するときに100ポイントに付き1ポイントの手数料が取られるので、100ポイント単位で交換したほうが余計な手数料がかかりません。

■ポイントの有効期限
4月から翌年3月までに貯めたポイントが、翌々年の3月末まで有効なので最高で2年間です。

■キャンペーン情報
対象商品購入でボーナスポイントが貰えるキャンペーンを行っています。





SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送